看板(カルプサイン)の撤去をしましたよ。 (2011-08-31)|ファーストプランニング
看板(カルプサイン)の撤去をしましたよ。 (2011-08-31)、看板製作ファーストプランニングブログ記事
看板製作ファーストプランニングブログ記事:看板(カルプサイン)の撤去をしましたよ。、について
看板(カルプサイン)の撤去をしましたよ。
今日は、カルプサインの撤去作業と現状復帰の作業をしましたよ。
昨日の現場に引き続き、なかなかの暑さで、ヤル気に拍車をかけますね(T_T)、、
まずはコチラ、
カルプサインの撤去をしているところデス。
この“カルプサイン”とは、皆さん結構街中でご覧になっていると思う
そう、あの“立体になった文字看板”の一種なのです。
「一種」といったのは、同じ立体の文字看板にも箱文字と呼ばれるものや、スタッド式
文字サイン、バックライトチャンネル文字サインなど、金属をベースとしたサインが
あるなかで、“カルプサイン”というものは発泡ボードを文字の形に切り抜いた
サイン看板です。立体式の文字看板としては、多分もっとも安価で作れるものだと思います。
さて、この撤去の作業、技術はさほど必要ありませんが体力と根気が必要です。
やっと、取れてこんな感じになりました。
見ての通り、撤去した後っていうのはボンドの後が残ったり、無理して取り除くので
土台のボードが傷ついたりなどしてかなり汚いです。
そこで、今回の現場は、現状復帰のためにアルミ複合板を上貼りして仕上げています。
ご覧の通り、新品の看板と見間違うほどの仕上がりです。(自画自賛ですみません)
炎天下の中、きつい仕事だったけど、我ながら納得のいく仕上がりだったので良かったです。
次は、どんな現場が待っているのか・・・・また、次回 m(_ _)m



←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |